個人レッスンの様子
今日は7名の子供たちのレッスンがありました。
体育館は節電のため1面分しか照明をつけず
いつも低学年に難易度を合わせてやっていますが、今日は二人の中学生に難易度を合わせたドリルを増やしました。
いつもは余裕だぜって表情をしていますが、今日はあたふたする場面が多かったのでは
今回は「全身をうまく動かす」を一番のテーマとしました。
今日の子供たちは何だかいつも以上にご機嫌な感じがしました
そして話もしっかり聞いてくれていました(最後のストレッチをのぞいて)
そんな中改めて感心したのが二人の女の子
時折集中力が脱線しそうな小学生boysとは対照的に、きちんとメリハリができているんですよね~。
さて、また次回が楽しみな子供たちでした
PHYSICAL & BASKETBALL LESSON
| 固定リンク
「レッスン(個人)」カテゴリの記事
- ディフェンスをイメージさせるためには?(2010.04.23)
- 個人レッスンの様子(5年生)(2010.03.26)
- 個人レッスンの様子(2009.09.04)
- 個人レッスンの様子(2009.09.01)
- 個人レッスンの様子(2009.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ~~~~~~~~やっぱりイタンさんのほうが早くUPしてるww
もしや・・・・?とおもいつつきてみたらwwです^^
先ほどはお世話になりました^^
おお~~~~ちゃんと撮れてたあよかったよかったwww←そのカクニンもしたかったので(笑)
今日のレッスンもまた大変楽しい内容でしたw ラダーほしいなあ。。。。これからちょっと探してみようかと思ってますw
次回も楽しみにしています^^ありがとうございました!!!
木幡
投稿: ちょみはは | 2008年8月11日 (月) 22時41分
コメントありがとうございます!
UPの早さで見えない敵と戦っています。笑
1号はもっともっと鍛えなきゃ~いかんですね
みんなが原石なのは言うまでもありませんが
次回もカメラウーマンお願いします
投稿: イタンコーチ | 2008年8月12日 (火) 15時42分
先日は お世話になりました!
コメント、初めて できました(笑)
今回も 楽しい練習でしたね!
翌日、自宅で 二人でパスやドリブルの復習をしていて、とても楽しそうだった!
ハナが時々Qにアドバイスしていました。しまいには
「Qは コーチの話しを 最後までちゃんと聞かないで始めるから ダメなんだよ!」・・って。。
そのとおりだぞ~~
次回も 楽しみです!
投稿: 駒組 | 2008年8月13日 (水) 11時42分
初コメントありがとうございます&おめでとうございます(笑)
やっぱりハナはしっかりしてますね!
お姉ちゃんだし!
Qはレッスン毎に顔が活き活きしているので、僕としては今はそれだけで嬉しいです
次回も楽しみですね!
ご連絡お待ちしております~
投稿: イタンコーチ | 2008年8月14日 (木) 10時11分