« JBAコーチ研修 | トップページ | 熊本で今何が起きているか »

2008年11月18日 (火)

大阪 その1

081115_067

南港渚ミニバスで2回目のチームレッスンです

体育館に着くとコートを雑巾がけしていた子供たちがしっかり挨拶してくれました

081115_006

2週間後に全ミニの大阪市予選を控えているということで、今回は4つのテーマに沿ってレッスンをおこないました

1つ目のテーマは【コンディションの確認・向上】です。

これまでの練習で筋肉は疲労しています。毎回完璧にリフレッシュできていればいいですが、そうでないことは可能性として十分にあります。そこで柔軟性を一つの指標として、敢えてウォーミングアップをせずに子どもたちの関節可動域をチェックしてみました。

081115_008_2 081115_010_2 081115_013_2 

この時間で子どもたちにはウォーミングアップの大事さ、体の調子を高めることができるから大切なんだと実感できたと思います

 

2つ目のテーマは【反応反射神経の向上】です。

081115_027 081115_026 081115_032

これがまた予想以上に子供たちの現レベルが高かった

難易度を2つ上げてようやく”むずかしさ”を感じたようです

みんなに求めた2つのリアクションをしっかり実践してくれました

チームの雰囲気そして子供たち個々の気持ちがレッスンの時のようにディフェンスできたらかなり強いと思うよまさやん

次回は「大阪 その1の続き」です

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

|

« JBAコーチ研修 | トップページ | 熊本で今何が起きているか »

レッスン(チーム)」カテゴリの記事

コメント

レッスンが始まって、しょっぱなにウォーミングアップについて教えてもらいました。

大事な試合が近づけば近づくほど焦って頑張りすぎてしまうので、
試合前は積極的休養を促したり、気をつけるようにしていますが、

本人の体に訴えかけるようにアプローチしてもらい、子供たち自身が
「ウォーミングアップは、大切」から、
「ウォーミングアップは、めっちゃ大切や!」
と感じるようになりました。(笑)

いつもいっていることを、また違うアプローチで伝えてくれたので、
子供たちに大切なことがスッと入っていったので、嬉しかったです。


反応反射神経の向上のメニューについて。バスケットは当たり前ですが、
その他のスポーツも、その瞬間瞬間に反応反射してプレイしているとおもいます。

それがわかった。(笑)

当たり前なことなんやけど、当たり前すぎて伝えることが難しくなってる。
また、反応反射することにより子供たちのモチベーションがアップ!!
正しく反応反射できたことにより喜びを感じる・・・。それって・・・。
なぁんて、練習を細分化して考えることが出来て嬉しかった。

続く。。。

投稿: 大阪南港渚ミニバス教室 正部政和 | 2008年11月22日 (土) 10時26分

正部コーチ、コメントありがとうございます

子供たちはもちろんのこと、正部コーチにもレッスンの意図を伝えることができて胸をなでおろしました。笑

そうやって意図を感じ取ろうとする姿勢とそれを表現してくれることに対して本当に尊敬します

子供たちのために日々練習を見直し工夫されている正部コーチにとっても有意義なレッスンになるように僕もがんばります

投稿: イタンコーチ | 2008年11月29日 (土) 14時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪 その1:

« JBAコーチ研修 | トップページ | 熊本で今何が起きているか »