個人レッスンの様子
昨日は日立でレッスンでした
左から2番目のKくんが土曜日(つまり今日ですね)に県選抜のセレクションがあるようなので、ドリブルスキルをメインテーマにしてレッスン開始
よくあるケースですが、利き手のボール感覚は鋭くなっているけど逆は鈍いという選手はとにかく苦手なほうを使うことが大切です。どちらも鋭い切れ味を持った刀のように磨きつづけることが絶対にパフォーマンス向上につながります。
8人全員が、今のところスキルレベルを高めることとボール感覚を高めることを分けてレッスンしています
ドリブルシュートの練習のあといよいよワンランク上のスキル練習を
グッと冷えてきましたがさすが子供は風の子
なんの影響もありません。笑
レッスン開始前に流血(鼻血)というアクシデントがありましたが2時間楽しくレッスンできましたぁ
柔軟性が、ん~~という状態をしっかり改善していかないと。鬼になる必要があります
PHYSICAL & BASKETBALL LESSON
| 固定リンク
「レッスン(個人)」カテゴリの記事
- ディフェンスをイメージさせるためには?(2010.04.23)
- 個人レッスンの様子(5年生)(2010.03.26)
- 個人レッスンの様子(2009.09.04)
- 個人レッスンの様子(2009.09.01)
- 個人レッスンの様子(2009.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日は お世話になりました!
振込先を・・・。。
気になって 眠れません!
投稿: コマグミ | 2008年11月30日 (日) 07時44分
こんにちは。。先日はお世話になりました!!
交流会ですが。。。2試合やって1試合目は2ピリ途中のみ。2試合目は2ピリのみ・・・・の出場時間でありました(´;ω;`)ウウ・・・ それでも2試合とも得点は決めましたし、いいプレイもでてましたので参加できたことでよし。。と^^ 「出たいです」アピールもしたそうですが(らしくないんですけど。笑)切り替えのスピード、走り出しが遅いんですよねwwそんなところでチビチームとしてはつかえなかったのかなあ。。。あとは決定的なところではDFがまるでダメwwww
それに1試合しか出てない子も何人かいたとかで、そこらへんはちょっとギモンが残る選抜チームでありました。
試合のDVD、あまり好く撮れていないかもですが、あとで見ていただけますか^^
今月もぜひレッスンお願いいたします。スケジュールを見ながら体育館をおさえたいと思いますww冬休みならそちらへもいけるかなあ~~^^とも!!
またよろしくお願いいたします!!
投稿: きはた | 2008年12月 1日 (月) 14時13分
キハタさん、コメントありがとうございます
プレータイムは短かったようですが自分の現在地をリアルに実感できたのではないでしょうか


どんな感想をもったか聴きたいですね〜
プレータイムが長い選手との違いを見逃さず、今後一層学習と実践を積み重ねてほしいです
ビデオぜひ見せてください
今月のご連絡をお待ちしております
投稿: イタンコーチ | 2008年12月 2日 (火) 08時14分