« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月28日 (月)

部活体験会がありました

つくば秀英高校にて部活動体験会がありました

バスケット部体験会の様子をご紹介します

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月24日 (木)

JBAコーチ研修の今までとこれから

0909d_2

今月19・20日に第10回JBAコーチ研修が大阪商業大学にて行なわれ、充実した2日間をもって終了しました。

熊本、広島、愛媛、大阪、茨城の理事5名に加え、一般参加という形で3名の方に初参加していただきました。

写真前列に写っているのが学校関係者の志村さん、アスレチックトレーナーの國本さん、通訳や英会話レッスン事業をされている森本さんの計3名。

3名の初参加者のおかげで今回も充実した研修となりました。

 

0909c

約2年にわたり10回行われてきたコーチ研修。

今、新しい形へ変わろうとしています。

スタートからわずか、現在の中嶋大阪理事や茨城理事の私が恐いもの知らずで加わりましたが、ほぼ知っている者同士で始まりました。

これまでは「見えない形」に向かって手を変え品を変え、そして策を変えみんなで頭をひねってきました。

今後はもっと敷居を低くして、一般参加を積極的に募って、長期的なテーマに沿って進めましょうという形へとシフトします。

 

0909b

誤解のないように書いておきます。

JBAについて当時何も知らなかった私にとって、コーチ研修が敷居が高い場とは全く感じませんでした。

それはひとえに、佐々木理事長と西田副理事長をはじめとしたJBA関係者の人柄のおかげです。

私は今でも、初めて参加した時に感じた「居心地の良さ」を忘れません。

全員が日本を変えたいという強い志しで行動し、何よりも謙虚で柔軟な構えでした。

国体の監督経験者、オールジャパン優勝歴も持つ日本リーグ所属チームの元選手という顔を見せることなく、私のような若造を同志として迎えてくれました。

もっと言うと、最初にお礼を言いたい、まだお会いしたことのない方が海の向こうにいらっしゃいます。

 

0909

これからも、世界基準を作るべくJBAは歩いていきます。

有名でもない、すごい実績があるわけでもない、でも日本を変えたいという志しは強くある。覚悟もある。

そんな方はご一報ください

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月18日 (金)

金曜から大阪3日間

2ヶ月に一度おこなうJBA(ジャパン・バスケットボール・アカデミー)コーチ研修の時期になりました。

明日の午前入りの予定でしたが研修の開始が早まったので今夜大阪入りします

今晩お世話になるのはJBA大阪理事そして籠魂会代表でもある中嶋さん。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/roukon/

お世話になります~

 

今回から一般からの参加者も招いたコーチ研修となります。

また新しい出会いがあって、良い縁がつながっていくことに幸せを感じるでしょう。

 

思い起こせば約2年前、鳴り物入りでとび込んだコーチ研修。

今もそうですが、あの頃はもっともっとがむしゃらだったんだな~笑

 

研修の間はメール返信、体育館予約などが遅れてしまいますので申し訳ありませんがご了承くださいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月14日 (月)

もう一度バスケを盛り上げよう

お知らせです

3on3の全国大会が新しく開催されるようです

と言っても、実際のスタートはまだ「来年以降」というところまでしか決まっていないようですが、日本バスケットボール協会が方針を決めたという報道がありました。

”気軽に楽しめる大会に”

という狙いらしいですが、やる側がどう受け止め、どう動くかちょっと心配でもあります。

しかしこれを日本バスケットを盛り上げるきっかけにしなくては

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月12日 (土)

トレジャーズの詳細&クリニック

School_logo

バスケットスクール「トレジャーズ」の詳細をホームページに載せました。

http://www.itan-coach.com

 

来年3月までスクール月謝は無料ですが、スクールに参加したい方は『個人レッスンを受けていただく』こととなります。

この参加条件どおりですと、10月のスクール参加には9月にレッスンを受けることが必要です。

が、

特別に10月のスクールのみ、9月に個人レッスンを受けていない方でも参加可能とさせていただきます

第1回目のスクールは10月5日(月)の予定です。

参加をお待ちしております

 

 

 

そして、

10月3日(土)に大阪でクリニックをやらせていただきます。

今回は籠魂会という団体から依頼をいただきました。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/roukon/daily/20090909

代表の中嶋さんとは数年前からのお付き合いで、非常に勉強熱心な方です。

それでいて頭が柔らかく、腰が低いといった3拍子揃った数少ない指導者です。

当初このお話をいただいた際、指導者や指導者を目指す方+選手を対象としたクリニックをと言うお話だったので、私自身の身の丈にあったクリニックなら喜んでやらせていただきますとお返事しました。

なにせ指導者を対象にしたクリニックは未だやったことがありません。

非常に小規模でやりましょうと提案させていただくも、ある意味頑固な中嶋さんは首を縦にふってくれません

結局押し切られました…。

そうと決まれば準備準備、また準備。

Just do it

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 7日 (月)

バスケットボールスクール

               

 
    School_logo_2 

  バスケットボールスクール@つくば

  2009年10月に開始予定

    対象:コーチングショップの個人レッスン生(全学年)

    場所:つくば秀英高校体育館(つくば市島名157)

    日時:第1・第3月曜日

       18:00~20:00(予定)

 

    詳細は近日中にホームページとブログにて発表いたします

 

    PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

    http://www.itan-coach.com

               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 5日 (土)

合宿

つくば秀英男子バスケット部は先月末に3日間シューティング合宿を行ないました。

昨年に引き続き3日間で全員が5000本を目標に打ち続けます。

蒸し暑かった昨年と違い、涼しい合宿に

一人一人のフォームをじっくりと観察できる時間なので、監督の指導をじっくり受ける選手もいます。

 

途中、休憩がてらフリースローノックアウトをやって楽しみます

景品がこれまた豪華

有名ブランドや某チームのTシャツやバスパン

選手の気合もおのずと上がります

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 4日 (金)

個人レッスンの様子

Furu0903c_web_2

5年生のレッスンです

約1ヶ月半ぶりのレッスンということで、それまで6ヶ月間、週1回練習してきたことがどの程度身についているか確認できる機会でした。

ですが正直、ドキドキハラハラでした

そんなコーチの心配をよそに、体育館の駐車場でコーチの車にダァーと走り寄ってきてくれたり、コートに入るやいなや指示を待つことなくウォーミングアップを始めたり(コーチはレッスン予定についてお母さんと話していました)、シュート連続成功数の自己ベストを一生懸命更新しようとがんばったりする姿は、成長している姿そのものでした

 

Furu0903d_web

さて、パフォーマンスのほうは…

ドリブル、  よし

ストップ、  よし

シュート、  よし

積み重ねてきたことはほぼ継続できていました

よしよしよしよし

 

Furu0903e_web

現状の動きを改善し、新しいテーマを練習する。

背伸びし過ぎることのないようにまたレッスンをがんばろう

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 1日 (火)

個人レッスンの様子

Koma0824a

3年生と5年生のレッスンです

体験で3名の5年生がきてくれました

ウォーミングアップをこなれた感じで雰囲気を楽しんでやっていくレッスン歴1年3ヶ月の子どもたち

かたや初レッスンで緊張している子どもたち

思えばアップを通じて見える運動能力やスキルも、1年3ヶ月前と比べて随分と上がってきました

人と見比べるのでなく、以前の自分よりレベルアップしているのかを正直に見る。

それがレッスン生へ望むことです。

 

Koma0824i

ディフェンスにとられにくいドリブルチェンジとは?

1対1が強くなるドリブルチェンジのやり方とは?

こういった「How」の部分を聞き、理解し、繰り返し実践する。

普段のドリブル練習がそのまま試合にでます。

マーカーを使って目標を明確にしてドリブル練習します

 

Koma0824f

さぁ

ワンハンドシュートの練習 それも305cmの標準高リングで

初レッスンの子どもたち、がんばってましたぁー

個々でしっかり観察できるのも個人レッスンの特長であり魅力です。

その子ごとの改善点を伝え、楽しく練習しました

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »