個人レッスンの様子
3年生と5年生のレッスンです
体験で3名の5年生がきてくれました
ウォーミングアップをこなれた感じで雰囲気を楽しんでやっていくレッスン歴1年3ヶ月の子どもたち
かたや初レッスンで緊張している子どもたち笑
思えばアップを通じて見える運動能力やスキルも、1年3ヶ月前と比べて随分と上がってきました
人と見比べるのでなく、以前の自分よりレベルアップしているのかを正直に見る。
それがレッスン生へ望むことです。
ディフェンスにとられにくいドリブルチェンジとは?
1対1が強くなるドリブルチェンジのやり方とは?
こういった「How」の部分を聞き、理解し、繰り返し実践する。
普段のドリブル練習がそのまま試合にでます。
マーカーを使って目標を明確にしてドリブル練習します
さぁ
ワンハンドシュートの練習 それも305cmの標準高リングで
初レッスンの子どもたち、がんばってましたぁー
個々でしっかり観察できるのも個人レッスンの特長であり魅力です。
その子ごとの改善点を伝え、楽しく練習しました
PHYSICAL & BASKETBALL LESSON
| 固定リンク
「レッスン(個人)」カテゴリの記事
- ディフェンスをイメージさせるためには?(2010.04.23)
- 個人レッスンの様子(5年生)(2010.03.26)
- 個人レッスンの様子(2009.09.04)
- 個人レッスンの様子(2009.09.01)
- 個人レッスンの様子(2009.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント