« 型破り | トップページ | 1000本ノックで下手になる »

2010年5月 6日 (木)

男子日本代表の展望

トーマス・ウィスマン氏が男子日本代表のヘッドコーチになりました。

リンク栃木ブレックスがJBLを初優勝したことで、JBLチャンピオンチームのヘッドコーチが日本代表チームのヘッドコーチになるといういつもの(?)流れになった…というわけではなく、今回はそれは関係ないようですね。

トーマスHCはイギリス、マレーシア、オーストラリア、韓国などなど世界中で指導されてきたコーチです。

http://www.jabba-net.com/jabba/news/profile_wisman_20100423.pdf

個人的に外国人ヘッドコーチ賛成派です。ジェリコ・パブリセビッチ氏(2003-2006)のように日本全体にその影響力を及ぼしていただきたい。日本代表のヘッドコーチでも、日本バスケットの一番下も見て欲しいですね。

目線を下げることで、代表選手の表裏が見えてくるのではないでしょうか。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

|

« 型破り | トップページ | 1000本ノックで下手になる »

Ⅰ つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男子日本代表の展望:

« 型破り | トップページ | 1000本ノックで下手になる »