« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月30日 (火)

【募集】アメリカで勉強したい方

JBAアメリカコーチ研修、第5回の募集が始まりました

http://www.jbadreams.com/news/2010/10/5.html

今年2月に行なわれた4回目のアメリカコーチ研修には私も参加してきました

 

まだ自身の指導方針が確立していない方も、すでに確立している方も、目的を持ってアメリカへ学びに行くことで収穫があります。

大事なことは、何をしにアメリカへ行くかを問われて答えることができるかどうかです。

参加条件は一切ありません。

 

私が参加しようと思ったのは、

①小学生からNBA選手まで指導するエメラルドシティ・バスケットボール・アカデミー(ECBA)のジェイソンコーチがどんな狙いでどのように指導されているかを勉強するため

②元NCAA D1ポートランド大学伊藤大司選手(現JBLトヨタアルバルク)がなぜアメリカのトップレベルでPGとして活躍できているのかを探るため

③高校チームのコーチからどのような指導方針でシーズンを練習するのか、またオフシーズンにチームの選手が別の場所で指導を受けることに対してどう思っているのかを聞くため

などです。

 

 

アジア大会を終えた男子日本代表ウィスマンHCがこう言っています。

「日本にはスリーポイントシューターはいるが、スリーポイントメーカーがいない。」

 

アウトサイドで3点は取れるが、インサイドで3点が取れない。

言ってしまえばセンターの1対1、外からのドライブ、ベイント付近でのアウトナンバーなどがアジアレベルで2点取れるプレーに留まっているということでしょうか。

もし、スリーポイントシュートこそが日本らしさ、などと解釈されているとしたら、スリーポイントメーカーが偶然生まれるのを首を長くして待っているだけになります。

どうしたら日本人がスリーポイントメーカーになれるのか。

そんなテーマもアメリカコーチ研修に参加する目的としてよいと思います。

 

JAPAN BASKETBALL ACADEMY

http://www.jbadreams.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月29日 (月)

選抜練習会

中学の地区選抜チームとつくば秀英高校との練習試合を見学させていただきました。

中学生が男女とも思いっきりプレーしている姿に感動

チームメイトに遠慮した気持ちでのパスを出すとか、高校生に遠慮して攻めないとか、一切ありませんでした すばらしい

やっぱり、失敗を恐れず戦う姿は見ていて気持ちがいい

例え中学生でも、プロでも、日本代表でもそこは同じですね。

応援したくなる姿ってそういうもんだと感じます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月28日 (日)

贈り物

年賀状を買ってきました。

今年はプリンタを新しくしたので今までよりきれいに印刷してくれるでしょう

さて少しずつ進めていって、余裕を持って出せるようにしたいです。

やっぱり年賀状をいただくと嬉しいですね。

地元の友達からもらう年賀状は、わが子との写真タイプが増えましたね~

レッスンをしている子どもから手書き年賀状を送ってくれるのもとても嬉しいです

さてさて、まずは宛名だけでもやろうやろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月27日 (土)

昨日の続き

http://www.jbl.or.jp/streaming/

ここからJBLのハイライトが見れますよ~ という話の続きです。

 

ドライブ後のスキル、気になります。

この前、「アイバーソンだからあーゆープレーができるということではなくて、あーゆープレーをするための準備を積み重ねているからできるのだと思う」と書きました。

カバーディフェンスがわずかにコースをシャットアウトしてきてもギャロップでスペースへ跳び込んだり、自分のディフェンスにアタックを止められてもロールであざ笑ったり、1ドリブルからのダンクは別としても日本人のスキルがこれで限界だとはとても思えません。

日本で一番でかくて巧くて速い選手が集まっているんだから、チームの完成度以上にもっともっと個人に魅了されたい。

もっともっと個人に魅了されたい。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月26日 (金)

JBLハイライト

http://www.jbl.or.jp/streaming/

上記サイトでJBLのダイジェスト動画を見れます。

知らなかったなぁ~。 (前に見た記憶があるようなないような…

 

日本人はオフボールでのスクリーンがとてもうまい。

で、アウトサイドシュートにつなげているように感じる。遅れたディフェンスがこちらへ走ってきても、走っているディフェンスは所謂オフバランスなのでオフェンスに分がある。
これでオフボールのスクリーンでペイントエリアでのレシーブも増えれば守る側はもっとやりづらいだろうに。パッサーとレシーバーのコミュニケーションと、ボールマンのパス技術が重要でしょう。

スクリーナーのディフェンスがボールから目を切っているケースが非常に多い。これは中高生には真似してほしくないことですね。そこにつけ込める選手が意外と少ないように感じる。日本一のリーグだからこそ、もっとアリウープを演出してほしいなぁ。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月25日 (木)

1年と11ヶ月目で

携帯が壊れました

スライド式で閉じると画面が真っ黒になります。

で、すこーーし開けると画面が出ます。

一部操作系も壊れて何気に不便

ドコモショップに行ったら無料修理ということで代替機を貸してもらったんですが、これがまた慣れなく使いづらい

そうえば月額300円支払って携帯補償サービスを付けているので、改めてこれってどんな時のサービスなのか聞いてみたところ、紛失や水没故障のときに5,000円程度で同じ機種を買えるというサービスと(改めて)知りました

300円を23ヶ月支払ってきて計6,900円で、もし今紛失したら10,000円ちょいで同じ物を新品で買える。

一方で、ドコモのギャラクシーが意外な人気を誇っているようで、40,000円強を一括か割賦かで購入できるようです。次の入荷は未定だとか。

この携帯補償サービス、どこかで解約せんともったいない気がします そもそも1万円以下で買った機種なんですよね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月24日 (水)

決心

昨日、一つ重大な決心をしました。

そのおかげで頭が半分ほどすっきり

さぁがんばろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月23日 (火)

運動神経の力を高めるためには⑥

⑥決断と実行を早くする

 

林 成之 著書
勝負脳の鍛え方 より

 

決断の前に必要なのは、まず自ら考えることです。

どちらにするかという具体的な選択肢を親や指導者が提供するとしても、その決断を子どもにさせる機会をたくさん用意する。

子どもは誤った選択や最適ではない選択をすることが少なくないでしょう。かといって、結局はすべて親や指導者が「こっちにしなさい」と言ってしまうことは子どものためにはならないのだと思います。

どこまで見守り、どこから手を差し伸べるか。とても難しいことです。

命に関わるようなことは、大人がしっかり道を示すべきです。

ではバスケットは?

バスケットは遊びでありスポーツであり競技でもあります。どちらにせよ人間を育てるツールには変わりありません。

人を育てるツールで、実は子どもに決断させていない、考えさせていないとしたら本末転倒なのです。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月22日 (月)

運動神経の力を高めるためには⑤

⑤感動と悔しさは生きているからこその宝物と考え、大切にする

 

林 成之 著書
勝負脳の鍛え方 より

 

人間の脳は自己を守るという本能があり、叱られ続けると脳が話を聞くのを拒否するようになる。脳を科学的に知る人はそう提言されています。

いつ、どのような言葉は叱るかを十分に考えることが大切ですね。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

これからどんな物を食べるか

杏林予防医学研究所の山田豊文所長のセミナーに参加してきました。

きっかけは、

この本との出会いです。

感銘だとか危機感だとか発見だとか腹立たしさとか、山田先生のお話からいろんなことを学ばせていただき、考えさせられる時間でした。

これから子育てされる方、子どもの成長に関わっている方、医者に行きたくない方、健康食にはまっている方、体調がすぐれない方、食事を見直そうと思っている方にはとってもお勧めの一冊です

よく、知らなかったら人生損するなんて言いますが、これは損どころの話ではありません。と私は感じます。

 

それにしても、人間、タイミングってありますねぇ。

いやはやまったく。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月20日 (土)

運動神経の力を高めるためには④

④何に対しても勉強し、楽しむ気持ちを持つ

 

林 成之 著者
勝負脳の鍛え方 より

 

本気で楽しめ、本気で戦う。

私が小学生の頃、毎日やっていたドッジボールはまさに本気で楽しめ本気で戦っていました。もっと強いボールを投げるためにどうしたらいいかあれこれ考えるのも毎日やっていましたね

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月19日 (金)

運動神経の力を高めるためには③

③何事も気持ちを込めておこなう(運動以外でも)

 

林 成之 著書
勝負脳の鍛え方 より

 

この本と出会って、ココロとカラダがつながっていることを理解させてもらいました。

今まで以上に子どもたちへの伝え方を考えるようになり、それが指導者としての色につながったり、私が理想とする指導に近づけると実感できています。

私は自分のチームを持っていませんが、チームを持ちたいという目標があります。試合での指揮のしかたに重要なことが学べるこの本は、そのときがきたら必ず役立つと感じます。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月18日 (木)

運動神経の力を高めるためには②

②常にやる気をもって行動する

 

林 成之 著書
勝負脳の鍛え方 より

 

初心に戻れる人とそうでない人は勝負脳の出来が違ってくるのだと感じます。

競技歴の長短に関わらず、シェービングドリルを本気でできる選手は伸びるとよく思います。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月17日 (水)

運動神経の力を高めるには

①性格を明るくして常に前向きの思考をする

 

林 成之 著者
勝負脳の鍛え方 より

 

褒めることの効果を科学的に説かれている林先生の本です。

日本人が世界との競技に挑むのなら、心技体の鍛錬を経験だけに頼るのでなく、もっともっと科学的に取り組まなければならない。

林先生のこの言葉は響きます。説得力があります。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月16日 (火)

男の子

火曜の深夜1時、姉が次男を出産しました

旦那さんも含めて家族総出で助け合い、無事誕生してくれた新しい命

もうすぐ2才になる甥っ子(長男)の面倒を見ていた私も感動やら疲労やら感謝やらで一杯です

旦那さんは禁酒を解禁して祝い酒を楽しんでいました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月14日 (日)

銅メダルおめでとう!!

試合放送は見れませんでしたがアメリカ相手に逆転勝利をおさめたと聞きました

すごいぞーーーー

日本女子バレーーー

おめでとう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月13日 (土)

来年度に向けて

日曜日に大阪入りして各地のJBAコーチとミーティングをします。

体調をしっかり整えて来阪

 

先日JBA熊本の西田コーチとスカイプで話し合いしました

スカイプすごい音質はとてもクリア

西田コーチはウェブカメラをつけていたので映像が鮮明に見えました

2時間弱話をしても、タダ

デジタルの恩恵をどばーーーーっと浴びた感じです

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年11月12日 (金)

本番で力が発揮できないのなら

楽しそうにプレーしている選手が目を見張るようなことをやってのけるのをこれまで何度も見てきました。

しかし本番の空気や相手から放たれる心身の圧力、こういったものが近づくと途端に萎縮してしまいプレーが崩れてしまう。

本番に弱い。

全国あちらこちらで聞く話です。

 

レッスンのメニューは「子どもが楽しいと感じるか」をかなり重視しています。

個人レッスンでもチームレッスンでもフィジカル指導でも、すべてにおいてです。

昨日は中学校でのチームレッスン。子どもたちはとても楽しそうにトレーニングしていました。

「これおもしれ~!」

という大きな声が聞こえるくらい子どもたちのテンションは上がっていました。

でもそのメニューは、楽しいと感じてもらうことが目的ではなく、一番になりたいと言う子どもたちが巧さと強さを向上させるためのメニュー。

一番かどうかは競技の末に決まることなので、一番になりたいのなら、何事においても戦わなければならない。

楽しいから戦う気持ちを忘れてしまうのは、競技者としてあかんよね?戦う相手はたくさんいるよ。1分前の自分、同じ学年の子、並んでいる列の自分の前の子。たくさんいる。

というような話をレッスンの最後にしました。

 

ある意味私と子どもたちとの戦いかもしれませんね。

子どもたちが楽しいと感じたら私の勝ち

戦う気持ちを忘れずに楽しめれば子どもたちの勝ち

 

 

”失敗しないように”が目標になってしまっている子どもたちが少なくないと思います。

知らず知らずに子どもたちの目標がそうなってしまっている環境では、子どもは伸びません。

この時期から春にかけて、最高学年の子は進学の選択をしなければなりません。子ども以上に入り込まれる熱心な保護者もいることでしょう。

看板で判断される方、他に誰が来るのかで判断される方。さまざまなようです。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年11月11日 (木)

skypeできるようになりました

嘘のような本当の話。

2千万円で宇宙旅行できる。

アンダーアーマーのバッシュが発売。

通話料無料で国内外の人たちと会話できる。

 

ヘッドセットは価格comの満足度ランキングで上位だったサンワ製品

マイク感度が良いらしく即決定

安かったし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月10日 (水)

本屋へ出かけよう

来年の手帳を買いに行く時期になりました

いつも能率手帳を買っていますが、もっと自分に合った物はないかな~と毎年ほかも物色しています。

そうえばいつも黒色の手帳ですが、今年はオレンジを使っています。

ある保護者の方もまったく同じ物を使っておられて気づいたときはお互いビックリ

色が気に入ったのか、買いたいタイプがこの色しか売っていなかったのか…どっちだったっけ?

物忘れが激しいなぁ~(1年も前のことだけど)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 9日 (火)

栃木にバスケットボールアリーナ

リンク栃木ブレックスの練習施設として、BREXコミュニティーセンター(仮称)の建設計画が立てられているようです

最初、

「NBAみたいなアリーナがついに日本にできるか!?」

と期待しましたが、新しく建てますが練習施設として使うようですね

ただ、ブレックスの練習が今まで以上に気軽にオープンに見られるようですよ。

そして一般の利用もできるようです。

バスケットの大会をどんどん誘致していくとか

間違いなく栃木の名物になりそうですね~

http://www.linktochigibrex.com/brexcc/index.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月 8日 (月)

いち、じゅう、ひゃく、せん…

骨董を持っていないし集めてもいないですが、TV番組の「何でも鑑定団」を見るのが好きです

毎回ゲストも一品持ってきて鑑定してもらっていますよね。

バスケ界の王子様、五十嵐圭さんも何とゲスト登場してるんですね~

 

それにしてもあの鑑定額がどんどん増えていく瞬間は、テンション上がりますね~

自分のことじゃないのになぜか

今は機械が『いち、じゅう、ひゃく…』といってくれますが、昔は無くて瞬きせずにTV画面を凝視して頭の中で『いち、じゅう、・・・』と数えていました。笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 7日 (日)

JBAオールスターに備えて

毎年1回、大阪でおこなわれるバスケイベント「JBAオールスター」。

各地のJBAスクール生が集って親善試合をやったり、フリースタイルを生で観たり、大学生のガチンコゲームを観戦したりと盛りだくさんの内容

そして目玉のひとつにある”スキルチャレンジ”のプログラムを今作案している最中です。

ゼロから生み出す苦労がかなり大変ですが、子どもたちが楽しいと感じてくれるように、子どもたちのパフォーマンス向上につながるように、頭ひねっています

 

 

それでは2009年11月に撮影されたJBA広島のスキルチャレンジメニュー練習風景をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 6日 (土)

日本にきてほしいなぁ~

 

この間のJBL2もそうだったけど、演出で使う音のボリュームは改善を希望します

四角くて狭い日本のアリーナに適したやり方があるはず

やったらでかいだけだとかえってストレスになります

 

 

話は変わり、

アイバーソンのこのスキル、惚れ惚れしますね~

レシーブコース、ミート、ドリブル緩急、ギャロップステップ、はぁ~ため息でます

これはアイバーソンだからできるということではなく、こういうパフォーマンスをするための練習とトレーニングを積み重ねる者ができるということ。

そして、これは「バスケはハートでやるものだ」と語るアイバーソンの”自己表現”の仕方であって、みんながみんなアイバーソンのようにやろうということでもない。

つまり、惚れ惚れするのは彼のスキルでありハートである。ということ。

 

あなたは自分の気持ちが伝わるプレーをしていますか?

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 5日 (金)

初JBL2

下館総合体育館でJBL2の試合が行なわれるということで行ってきました。

観戦したのは2試合。

 日立電線 対 黒田電気

 TGI D-RISE 対 東京ビックブルー

 

誰よりも見たかったのはD-RISEで大商大出身の奥本友人選手と熊本出身の久山智志選手。

二人ともプレータイムが数分でしたが見ることができました。ガードポジションがチーム内に多いので、ボールの流れを切らないガード、シュート確率が高いガードが長く出ている印象でした。

 

180cm台のガードが多い中、日立電線の宮城徹選手は非常にディフェンスが激しいガードです。
登録では身長170cmちょうど。私の後ろに座っていた数人のお母さん方が「身長が低くてもやれるんだね~」と一様に感動されていました。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

やはりトルコか

アイバーソンがトルコのベシクタシュというチームと契約するようです。

気になる額は、2年契約で約3億2400万円…

ん?

んん??

もしかして日本のチームもがんばっちゃえばいける

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月 3日 (水)

NBAが開幕

もうすでにNBAが開幕してますね。

レブロンが移籍したマイアミ・ヒートはどうなっちゃうんでしょ。

経済効果は半端なさそうですが、チーム成績まで右肩上がりになるとは限りません。

レブロンとウェイド、ヘッドコーチの胃が心配です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 2日 (火)

日本シリーズ

やっぱり地元チームが日本一を決めるとなると熱くなります

中日行ったれ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 1日 (月)

中学新人大会茨城県予選の結果

【男子 準決勝】

●土浦二(南2位) 53-59 藤代南(南3位)○

●御所が丘(南1位) 69-72 江戸崎(南4位)○

 

【女子 準決勝】

●滑川(北1位) 55-89 豊里(南1位)○

●岩間(中3位) 42-49 下妻東部(西3位)○

 

【男子 決勝】

●藤代南 49-58 江戸崎○

 

【女子 決勝】

○豊里 75-41 下妻東部●

 

大和(西1位)は2回戦で土浦二に4点差で惜敗しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »