まず踏み出してみよう
このブログでもコメントをいただく永田さんと昨日初対面することができました
愛知県の中学校で教員をされている永田さんはバスケット指導をされていて、その指導方針には私も強く共感しています。
バスケットを一生懸命練習する子どもたちに対して本気で応える指導者です。
何よりも私が尊敬しているのは、「選手」であり「人間」である子どもたちを、両面から育てていらっしゃる永田さんの人間性です。
教育は多面的でなければならないと常々思います。
人間は多面的に成長しなければならないと思います。
そういう想いで繋がっているコーチ仲間が永田さんです。
14時くらいから約5時間お話しさせていただきましたが、会話の中の節々で熱意や教育に対する想いが表れていて、何十回頷いたのかわかりません(笑)
私と同じバスケが大好き子どもが大好きな方です
あとやっぱり、イタンコーチが波長が合うと感じる人は共通の特長がありますね(笑)
私たちはJAPAN BASKETBALL ACADEMYという共通の仲間がいます。私がたくさんのご縁がある熊本がご出身の永田さんは私が愛する地元愛知にいらっしゃるということで、二人で一歩踏み出して、一緒に取り組めることを探しましょうと固く約束を結びました。
そんな永田さんとは今後ながーーーーいお付き合いをさせていただきたいと思っています。
よろしくお願い致します!!
| 固定リンク
「Ⅲ 暮らし」カテゴリの記事
- まず踏み出してみよう(2011.08.15)
- 熱い人間(2011.02.21)
- 楽な気持ちで英語スキルアップ(2011.01.28)
- 臭いを消す(2011.01.26)
- 団子ネタ(2011.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日はありがとうございました。
このご縁に感謝します。
それぞれの立場でできること、協力してできること、
可能性を拡げる努力。。。
まずは一歩踏みだしてみましょう(^_^)
投稿: 永田 | 2011年8月16日 (火) 10時23分