カテゴリー「高校バスケ」の記事

2011年2月17日 (木)

新ルール始まります

高校生の皆さん、今年のウィンターカップからスリーポイントラインの新ルールが適応されます。

http://www.sanspo.com/sports/news/110217/spq1102170010000-n1.htm

改めて確認すると50cm遠くなります。ただしコーナー付近は30cm程度でしょう。
フィジカル強化が益々重要となります。
どんなトレーニングが効果的なのかわからない人は、まずは早寝と食事の好き嫌いを克服することから始めましょう。
良く食べ良く寝る。加えてストレッチングもしっかりやれば◎ですよ。

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON
http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月29日 (水)

10代の育て方

ウインターカップ女子決勝は長岡選手が50得点を挙げ、ぶっちぎりで札幌山の手高校(北海道)が優勝しました。

山の手の凄さは50点取る選手がいることもそうですが、長岡選手以外のスタートメンバーとベンチメンバーでさらに50点取るところではないでしょうか。

最後まで強烈なインパクトを与えて全国大会を締めた札幌山の手高校。

お疲れ様と言いたいところですが、夏のインターハイを制した彼女たちは2011年年明けのオールジャパンにも出場が決まっています。

 

おそらく札幌山の手高校のほとんどの選手が入部してから引退するまで走り続けていることでしょう。そういった「血のにじむような努力」が実を結んだ結果がウインターカップ優勝なのだと思います。

見方を変えると彼女たちは15、16歳から18歳まで(実態は十中八九もっと若い頃から)体に休むことなく鞭を打っているわけです。

シーズンスポーツという考え方がないに等しい部活動でましてや全国強豪校に入った彼女たちはそれが当たり前と思い努力する。

 

 

 

これからも10代の育て方がこういう方針で良いのでしょうか。

 

全ての競技者の努力はとても素晴らしいことです。

もし、選手のパフォーマンスのピークが早すぎることがなく長い競技者人生を送ることができるとしたら。

もし、10代20代での故障のリスクを減らすことができるとしたら。

  

 

 

 

こんなことを書いていると、あの言葉が浮かんできます。

 

 

オレは”今”なんだよ

 

あのシーン、胸が熱くなったなぁ。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月28日 (火)

ウインターカップ男子4強

左上: 北陸

左下: 京北(第四シード)

右上: 市立船橋

右下: 福岡第一

 

準決勝は北陸vs京北、市立船橋vs福岡第一です。

 

女子準決勝は札幌山の手がダブルスコアで東京成徳大学をやぶり、中村学園女子が大阪薫英女学院をやぶって決勝進出です。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月26日 (日)

ウインターカップ女子4強

左上: 札幌山の手(シード校)

左下: 東京成徳大学

右上: 大阪薫英女学院

右下: 中村学園女子(シード校)

 

準決勝は山の手vs成徳、薫英vs中村です。

 

男子は明日、準々決勝でベスト4が決まります。

北陸vs岡山学芸館、

新潟商業vs京北、

東海大三vs市立船橋、

福岡第一vs沼津中央です。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土)

ウインターカップ始まる

高校バスケットの冬の全国大会が始まりました。

舞台は東京体育館。ここでプレーできる選手は本当に幸せだと思います。

その舞台に立てることは本人の努力に加え、多くの支えがあったから成し得たはず。

支えてくれた人たちのためにも”自分らしさ”を大いに表現してください。

先に勝敗を考えるよりも、気持ちが楽になるでしょう。

自分がどうしてバスケットをやっていて、どんな個性を持ち合わせていて、この日のためにどんな努力をしてきたかをコートで表現する。

全国大会という発表会を楽しんでください

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月25日 (月)

今週末の大会

28日から中学新人茨城県予選が始まります。

大和中も29日に1回戦に挑みます。

日頃のトレーニングで培った「強さと巧さの融合」を存分に表現してもらいたいです

地区予選が終わって顧問の先生から報告を受け、大和の選手はディフェンスのファールを物ともせずに向かってくると関係者に褒めてもらったと教えてくれました。

良い傾向です

 

そして私の地元愛知でも、ウィンターカップ愛知県予選が30日から始まります。

私の出身である尾張地区では男子決勝で劇的な結果になったようです。

長年1位だった弥富が創部数年の清林館に2点差で負けています。

女子では歴史の深い清林館(旧津島女子)がぶっちぎりの1位。鬼のようなスコアで相手を倒しています。

そのスコアは、

 

1回戦229-12、2回戦173-21、3回戦199-25、準決勝162-36、決勝152-44。

鬼ですよね…笑

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月24日 (日)

ウインターカップ茨城県予選 最終結果

【男子 決勝】

○つくば秀英 100-70 土浦日大●

1Q 23-17
2Q 18-12
3Q 32-19
4Q 27-22

 

優勝 つくば秀英高校(2年連続2回目)

 

 

【女子 決勝】

○竜ヶ崎第二 110-68 鹿島●

1Q 35-16
2Q 35-12
3Q 21-14
4Q 19-26

 

優勝 県立竜ヶ崎第二高校(初)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月23日 (土)

ウインター茨城県予選二日目

【男子 準決勝】

つくば秀英 115-75 常磐大学

土浦日大 73-59 取手松陽

 

【女子 準決勝】

竜ヶ崎二 90-64 土浦日大

鹿島 83-80 明秀日立

 

 

ということで、決勝は男子が<つくば秀英vs土浦日大>で女子が<竜ヶ崎二vs鹿島>になります。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月18日 (月)

ウィンターカップ茨城県予選

今週末からウィンター県予選が始まります。

組合せ

会場は霞ヶ浦総合体育館などです。

 

高校バスケ界では、札幌山の手高校が3冠を取るかどうかの話題が注目されているようです。

センターの長岡選手がとてつもなくハイレベルということで、北海道の人たちの注目を一番集めているとか。世界を経験している長岡選手。彼女を止められる選手が国内から出てくれば、長岡選手はもちろん日本バスケットにとって良い傾向でしょう。

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月26日 (日)

部活動体験会

土曜日につくば秀英高校で部活動体験会がありました。

 

Dscf3385

 

 

カメラマンを選手にまかせたら、

 

 

Dscf3386

 

 

いい感じのショット。

 

 

Dscf3382

 

 

これもいい感じ。

参加した中学生は積極的なプレーを連発!すばらしい

Dscf3381

 

混合チームでの5対5リーグ戦では優勝チームにTシャツのプレゼントが

 

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)