カテゴリー「ミニバス」の記事

2010年12月21日 (火)

草津燕ミニバスケットボールチーム

滋賀県でミニバスを指導されているコーチ仲間からメールをいただきました。

内容は、

「やりましたーー全国大会出場ですーー

 

草津燕男子ミニバスケットボールチーム優勝おめでとう

 

指導されている草野コーチは20代の若きコーチ。

彼のすばらしい人間性は、謙虚さ、意欲、頭の柔軟さで、それに加えて子どもたちに伝える力、情報や知識を自分の個性と融合させて変換する発想に優れているという指導力の持ち主です。

私が大阪の南港渚ミニバスのまさやんコーチ宅にお邪魔して、バスケ談議に花を咲かせようとするときは、夜にも関わらず滋賀から電車で駆けつけ「勉強させてください!そして腹減りました!」で始まり終電で滋賀へ帰るという行動を平気でやっちゃう男です。

 

何よりも、師匠であるまさやんコーチの方針を受け継ぎ、子ども第一主義で子どもたちの立場になって子どもたちのためのバスケットを指導する貴重な指導者です。

まさに

Basketball of the children by the children for the children.

です。

 

印象的なのが、「子どもたちは笑顔で超楽しそうにバスケしていました」という言葉ですね~ コーチの顔は誰も気にしていなかったみたいです。笑

大阪のミニバス指導者を対象に講習会をやらせていただいた時に草野コーチにも参加いただき、講習の最中にどんどん発想が生まれてくる様子で、興奮されていたのを覚えています

 

引き続き応援しています

 

PHYSICAL & BASKETBALL LESSON

http://www.itan-coach.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

バスケット×熊本×アメリカ

2158376_566185302_128large_2 
連日、ジェイソンからスキルとコンタクトを融合された指導を受ける子供たちは汗をガンガンにかきながら、コーチ陣の年齢からくる疲労(笑)をよそにハツラツとバスケットをしていました。


場に戸惑い、初めて会う子ばかりに戸惑い、アメリカ人コーチに戸惑い、経験したことのないメニューに戸惑い、激しく向かってくる高校生のプレーに戸惑い、しかし戸惑いの数が成長する機会の数に。


なぜならそれは、挑戦することに意味があるとみんなが思っているから。


ダメ出しやネガティブな言葉・思考はなく、勝敗を優先する環境ではないから。


事実、子供たちは成長しました。
アメリカ人のプロフェッショナルコーチからも「GOOD!!」「イーヨー!」と日が経つごとに褒められる回数も増えました。


こんな環境で伸び伸びとバスケットをさせてあげることができたら最高です。


See you Jasen!

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2010年8月29日 (日)

ジェイソンクリニック最終日

ジェイソンクリニック最終日
ポストの動きを学びます。

重要なのはガードの動きとポストの動き。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

ジェイソントレーニングの

ジェイソントレーニングの
代名詞、シューティングトレーニング。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JBAコーチが

JBAコーチが
高校生と混じって(笑)

手前が熊本、西田コーチ。

奥が広島、佐々木コーチ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JBAスクール生

JBAスクール生
広島の3人!!

かなりきついメニュー(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JBAスクール生

JBAスクール生
熊本と茨城が自主練してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジェイソンクリニック4日目

ジェイソンクリニック4日目
高校生の時間帯にも学ぼうと近づくJBAスクール生。

クリニックに参加する姿勢が変わってきましたo(^-^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

ジェイソンクリニック3日目

ジェイソンクリニック3日目
細かく熱心に指導するジェイソン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

高校生と

高校生と
JBA参加者が合同練習!

クリニックでやったことをチャレンジ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)